新型コロナの真実を探る【ショック・ドクトリンでなければいいが…】

(今回の連続 飛ばし読み可) 気づけば、はてなダイアリーは、この世から消え去り、 はてなブログのみが残った。 (記事を勝手に移してくれた、はてなの運営の人はいい人たちだ) 実に4年ぶりの記事である。 固定読者などいないだろうから、 別に、何の問題…

“「便利」さが「貧乏」を生んでいる”という仮説

21世紀が始まって早15年。 やれ「ミレニアム」だ、「2000年問題」だ、と騒いでいた時代が懐かしい。 光陰矢の如し。 あとちょっとしたら「昭和」生まれが、 ちょっと前までの「明治」「大正」生まれみたいに、 「前の時代の人」「前の時代を知ってい…

2015年は「一つの時代の終わり」という仮説 未来は戦争か平和か?

2015年、世間的なインパクトはなかったが、 2015年7月20日に哲学者の鶴見俊輔さんが死去された。 享年93。 言い残しておくこと作者: 鶴見俊輔出版社/メーカー: 作品社発売日: 2009/12/16メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 101回この商品を含…

暫定版『日本の若手評論家 誰が「本物」で誰が「ニセモノ」か一覧表』(2015年9月現在)

※『「評論家」には「本物」と「ニセモノ」がいるという仮説』を最初から読みたい方は下記をクリック! → http://d.hatena.ne.jp/kj-create/20150907 ・「本物」の評論家(国家を監視する庶民の味方?)の可能性大 ⇒・「栗原康」(1979年生、36歳 大学…

「本物」の評論家と「ニセモノ」の評論家を見抜く方法とは?

まず最初に言葉を定義する。 ・「本物」の評論家とは、「国家権力」におもねることなく 「国民(一般庶民)」の利益になる、あるいは、 「国民(一般庶民)」の不利益を避けるための 「情報(インテリジェンス)」を提供できる (可能性のある)人物。 ・「…

ドラマ「ど根性ガエル」第一話の(愛のある?辛口)感想

最終回までいかないと、最終的な評価はもちろん出来ないが、 少なくとも、第一話だけでいえば、近年まれにみる良作の予感。 平たくいえば「ぐっ」ときた。超余裕で感動の涙が出た(笑) TVドラマのくせに、心を揺さぶられた。 http://www.ntv.co.jp/dokonj…

2020年「日本」は「イオン」の国になる!?という仮説

新年明けましておめでとうございます。 本日は、このまま行くと「日本(ニホン)」は「イオン」という国名になって(語呂は良い!) 「ジャパニーズ」は「イオニーズ」と呼ばれるようになるかもしれない(笑)という 「とんでも」っぽい記事を「あえて」書き…

園子温の「非道に生きる」の意味とは?〜村上龍と園子温の意外な共通点を発見!

まず、はじめに。 ドミナント・モーション(=主題反復)という英文の読解法がある。 その概念を実生活に応用し、「数珠つなぎ」をかけあわせる。 すると、そこには「発見!」が生じることがある。 (「ドミナント・モーション(主題反復)」×「(人と人との…

靖国参拝は、「第二次世界大戦後の世界秩序に対する挑戦状」以外の何者でもない

※この文章を最初から読みたい方は、以下をクリック 「首相の靖国参拝」は「日本国民は戦争がしたいと思ってます」宣言と同じだ、という仮説 http://d.hatena.ne.jp/kj-create/20140211 まず、誤解を避けるために、私の立場を簡単に述べておきたい。 私は自分…

「首相の靖国参拝」は「日本国民は戦争がしたいと思ってます」宣言と同じ、という仮説

まず質問です。「(この文章を読んでいる)あなたは、 自分が戦場に行って戦争をしたいと思っていますか?」 おそらく、ほとんどの人が「NO」つまり「いいえ」と答えるだろう。 そう、われわれ日本人は、ほとんど全員が「戦争はしたくない」と思っているはず…

なぜ「選挙」の投票時に「理想」と「現実」を見分けなければならないのか?

さきほど軽く触れた、日本の「政治」が一行に機能しない、「悲劇」の「原因」。 それは、日本人のほぼ全員が「democracy(デモクラシー)」という言葉を誤解している ということに原因がある。 まず、これは「民主主義」という(一見ありがたく感じそうな)…

選挙は誰に投票すればいいのか?論〜2014年の都知事選を前に〜

都知事選が近づいている。(2014年1月23日22時16分 読売新聞 の記事 http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140123-OYT1T01238.htm より引用開始) ■五輪・原発、論戦火ぶた…都知事選16氏の争い 次の「首都の顔」を決める東京都知事選挙が23日…

映画『風立ちぬ』の仮説?〜宮崎駿こそ、真の愛国者だ、という仮説〜

映画「風立ちぬ」は宮崎駿のエゴイズムを(もちろんいい意味で)結集させた作品である。 変な話、もう「みんなに『共感』されなくてもいい」から自分の好きなものを、 そして、自分が「本当に伝えたいメッセージ」を込めた作品であるといえるだろう。 その一…

映画「風立ちぬ」感想・後編〜仮説2宮崎駿こそ“真の愛国者”仮説

年をまたいでしまったが、せっかく連休なので、書きかけだった記事の続きをアップする。 2013-08-20 映画「風立ちぬ」感想&3つの仮説 映画「風立ちぬ」感想 〜はじめに〜 仮説?「風立ちぬ」のユーミンの主題歌「ひこうき雲」は後付けだった、という仮説 ht…

※ネタバレあり!最後の謎を解説!『トリック劇場版ラストステージ』

2014年明けましておめでとうございます! 2014年1月11日公開『トリック劇場版 ラストステージ』 TRICK劇場版 ラストステージ (角川書店単行本)出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2013/12/26メディア: Kindle版この商品を含むブロ…

「正義」とは何か? 〜やなせたかし名言集・アンパンマンの「正義」から考える〜

いつの日か『「アンパンマン」から考える「正義」とは?』 という記事を書こうと思っていたのだが、先にこんな日が来てしまった。 <やなせたかしさん>アンパンマンの生みの親、94歳で死去 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131015-00000008-mantan-ent…

仮説①「風立ちぬ」のユーミンの主題歌「ひこうき雲」は後付けだった、という仮説

まあ、映画を見る前の「風立ちぬ」と言えば、 ユーミンの「ひこうき雲」のイメージですよ、絶対。(←伊坂幸太郎の…以下略) あのユーミンの曲を映画宣伝=予告のVTRとともに、ヘビーローテーションで聞かせて、 なんとなく「爽やかな、いい映画っぽいな〜…

映画「風立ちぬ」感想 〜はじめに〜

スタジオジブリの宮崎駿監督最新作「風立ちぬ」を鑑賞した。 見終わったトータルの印象としては、とにかく地味。そして大人向け。 でも、それは決して悪いことではないし、駄作だったとも思わない。 映画全体の中では、やはり「良作」の部類だと思う。 でも…

生きるヒント〜村上龍名言集②小説『69 sixty nine』より〜

69(シクスティナイン) (集英社文庫)作者: 村上龍出版社/メーカー: 集英社発売日: 1990/09メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 204回この商品を含むブログ (130件) を見る (以下、69(シクスティナイン) (集英社文庫)より引用) 119P ・話すことで僕は「…

「憲法改正はお金持ちになってから賛成しないと損だ」という仮説

いよいよ本題です。(最初から読みたい方は、http://d.hatena.ne.jp/kj-create/20130723 へどうぞ) 「憲法改正はお金持ちになってから賛成しないと損だ」という仮説。 なぜか?というと、ほとんどこちらの記事と一緒になってしまうのですが… (2013-03-23 …

あまり知られていない「自衛隊が合憲だ」とする現行憲法9条の理屈

まず、最初にはっきりさせておきたいのは、これからする説明は、 「高学歴人間にありがちな単なる屁理屈だ」と個人的には感じるが、 それでも、現行憲法のままで改正しなくていいと思うし、 すなわち自衛隊も合憲なのだから、存続しつづけていただいて、 大…

「憲法改正はお金持ちになってから賛成しないと損だ」という仮説

2013年の夏に行われた参議院選挙は、憲法改正を目指す安部自民党政権の圧勝で終わりました。 (YAHOOニュースより引用開始 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000014-asahi-pol ) ■自公大勝、衆参で過半数 首相、経済優先を継続(出典…

「ネトウヨ(ネット右翼)は金持ちじゃないと損するだけ」という仮説

まずは、ちょっと古いですが、こちらの記事をご覧いただきたい。 ■大阪大学で研究 ネトウヨは意外と金持ちだった? (http://www.tax-hoken.com/news_afKSrMjKps.html より引用開始) ■低学歴、低収入は都市伝説 低学歴、低収入の層が多いとされてきたネトウ…

ゆとり世代は漫画「ワンピース」世代だという仮説

これから始まるのは、プチおっさんトークである。 「最近の若いやつらはすぐ会社をやめてしまう」 一体何故なのか? そんな30代を中心にした中間管理職が現在直面しているであろう ちょっとした謎を解き、自分を納得させるための一つの解釈のようなもので…

2013年「明けましておめでとうございます」(飛ばし読み可)

※ゆとり世代は漫画「ワンピース」世代だという仮説を今すぐ読みたい方は ⇒http://d.hatena.ne.jp/kj-create/20130110/1357760210 へジャンプ! ・2013年が始まった。「明けましておめでとうございます」 ・本当に「おめでた」かろうが、本当は「おめでた…

【速報】石(原&)橋(下)にNO!石橋を叩き、自民大勝…復活か!?

「自公で320議席うかがう圧勝、民主は100議席割れ」 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BF00T20121216 ([東京 16日 ロイター]より引用開始) 16日に投開票が行われた第46回衆議院選挙で、 自民党が単独で過半数の議席を獲得することが…

そもそも「ロック」とは何か?

われらがWikipedia様から一部引用すると「ロック」とは、もちろん音楽ジャンルの一つであり、 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD) より一部引用開始) 最初期の多くのロックは既成概念や体制に対する反抗心や…

「レイジ」と「立ち向かう者たち」を読んで 〜感想+α〜

レイジ作者: 誉田 哲也出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/07/13メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (12件) を見る ずっと買ったまま積ん読になり、ほったらかしになっていた 「レイジ」誉田哲也を一気に読了した。 決して面白くなかっ…

「いい女が世紀の大発明を生むきっかけだ」という乱暴な仮説

〜映画「ソーシャル・ネットワーク」を観賞して〜 ・水道橋博士がつぶやいていたように、 ハイパーメディアクリエイター的な人はみんなエリカ様がお好き! この映画はエリカ様に始まってエリカ様で終わる。 変な話、マークがエリカ様ともう一度友達(彼女)…

映画「ソーシャル・ネットワーク」を見た&感想

・映画「ソーシャル・ネットワーク」の感想を箇条書きで! ・冒頭の主人公マークとエリカの会話が最高に面白かった。 頭の回転が速すぎるマークと会話についていけないエリカ。 そして、この会話が結局すべてのフリになってる。 エンドロールを最後までちゃ…